2014年10月23日木曜日

第46回ディジタル図書館ワークショップ参加募集

第46回ディジタル図書館ワークショップ参加募集

第46回ディジタル図書館ワークショップを11月11日(火)に筑波大学
東京キャンパスにて開催いたします。

今回は一般講演に加え、永崎研宣氏(人文情報学研究所)による
「人文学におけるオープンデータの可能性」と題した招待講演と
池内有為氏(筑波大学)による「オープンサイエンスと大学図書館:
研究データ共有の動向と課題」と題した特別講演を予定しております。

ふるってご参加ください。

永森光晴 / 筑波大学図書館情報メディア系


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加募集:第46回 ディジタル図書館ワークショップ(DLW)
 情報処理学会 第116回 情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT)
 合同研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日 程: 平成26年11月11日(火)
会 場: 筑波大学東京キャンパス文京校舎 119講義室(東京都文京区大塚3-29-1)
アクセス: http://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html
最新のプログラム:
http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLworkshop/DLW-program.html
参加費:無料(事前登録不要)

近年、世界最先端IT国家創造宣言など、オープンデータを活用した
行政の透明性・信頼性のための官民協働の活動の推進が期待されています。
また、行政の政策決定に市民の参加を促進するために、Twitterを代表と
するソーシャルメディアにおける公式アカウントを通じた情報提供が
盛んに行われています。
このような背景を踏まえ、情報アクセス技術研究会とディジタル図書館
ワークショップは、「オープンデータを活用した情報アクセス」という
テーマで、研究会を開催いたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                         プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1) 13:00 - 15:00
[IFAT]
Algorithm for Hierarchical Multi-way Divisive Clustering of Document Collections
◯Kishida Kazuaki (Keio University)

[IFAT]
ユーザの関心を含むマイクロブログのタイムライン情報をクエリ拡張に適用する手法の提案
◯岡本里夏, ガルカビス ビクトルス, 大山敬三(総合研究大学院大学/国立情報学研究所)

[DLW]
再生環境に注目した地域情報資源ディジタルアーカイブシステム--地域振興コンテンツの基盤として--
◯柊和佑(稚内北星学園大学)

[DLW]
放送コンテンツアーカイブのためのメタデータモデル構築
◯萩原和樹, 三原鉄也, 永森光晴, 杉本重雄(筑波大学)

休憩 15:00 - 15:15

(2) 15:15 - 15:45 特別講演
「オープンサイエンスと大学図書館:研究データ共有の動向と課題」
講演:池内有為(筑波大学)
概要:
研究データの公開に関する助成機関や学術雑誌による義務化の動向と,
海外の大学図書館の取り組み(データリポジトリの運営やデータ管理
計画作成支援)について概説する。

(3) 15:45 - 16:45 招待講演
「人文学におけるオープンデータの可能性」
講演:永崎研宣(人文情報学研究所)
概要:
オープンデータが期待するところは自由に再利用できるデータの広範な
提供である。それによって社会に何らかの新しさをもたらしてくれるの
ではないかという漠然たる期待を関係者の多くは持っているだろう。
学術雑誌でのオープンアクセスも基本的には同じような潮流にあると
言えるだろう。翻って、人文学においてこれがどのように展開されて
きているのかと言えば、再利用可能な古典籍などを紙媒体を通じてうまく
マネタイズしつつ編集から出版に至る専門性と質を高めてきたという
かつてのサイクルが、デジタル媒体を前にしたときには、未だ十分に
うまく対応できているとは言いがたい状況にある。講演者自身はマネ
タイズからは離れたところで活動してしまっているため、そのような
全体性の再構築にまでは関わることができていないが、今回は、その
ような地点から提示できるオープンデータの可能性について検討する。
特に、大蔵経データベースにおける世界各地のデータベースとの連携を
中心として、議論を進めていきたい。

[Admin of www.DL.slis.tsukuba.ac.jp] 2014年 10月23日 木曜日 00時59分19秒 JST

法定電源設備点検に伴うサーバ停止について(2014.10.25)

お知らせが直前になりましたが、今週末、サーバを設置している建物の法定電源設備点検があるため、以下の日程でDLnet関係のサーバを停止します。

2014年10月24日(金) 18時頃から
2014年10月25日(土) 18時頃まで

申し訳ありませんが、この間はWebサーバ www.DL.slis.tsukuba.ac.jp がアクセス出来ません。また、@DL.slis.tsukuba.ac.jp ドメインのメールアドレス宛のメールも遅延します。どうぞご了承ください。

なお、上記の時刻が目安であり、作業の都合で若干前後するかも知れませんが、手弁当的運用ですので、ご容赦願います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2014年8月21日木曜日

第46回ディジタル図書館ワークショップ発表募集


第46回ディジタル図書館ワークショップ発表募集

第46回ディジタル図書館ワークショップと
第116回情報基礎とアクセス技術研究会の合同研究会の発表を
下記の要領で募集いたします。

ふるってご応募ください。

永森光晴
筑波大学図書館情報メディア系

======================================================
第46回 ディジタル図書館ワークショップ(DLW)
情報処理学会 第116回 情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT)
合同研究会 開催のご案内と論文募集

日 程: 平成26年11月11日(火)
会 場: 筑波大学東京キャンパス文京校舎 119講義室
       (東京都文京区大塚3-29-1)
http://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html

テーマ:
「オープンデータを活用した情報アクセス および一般」

 近年、世界最先端IT国家創造宣言など、オープンデータを活用した
行政の透明性・信頼性のための官民協働の活動の推進が期待されています。
また、行政の政策決定に市民の参加を促進するために、Twitterを代表と
するソーシャルメディアにおける公式アカウントを通じた情報提供が
盛んに行われています。
 このような背景を踏まえ、情報アクセス技術研究会とディジタル図書館
ワークショップは、「オープンデータを活用した情報アクセス」という
テーマで、研究発表を募集いたします。
 なお、本テーマに限らず、情報アクセス、ディジタル図書館一般に関する
発表も受け付けております。

発表申込締切: 平成26年9月22日(月)
原稿締切:   平成26年10月20日(月)

原稿ページ数制限予定: 6~8ページ
発表時間予定: 1件30分
 (質疑応答を含みます.多少変わることもあります.)

発表申込方法:
 DLW側に申し込む場合は、発表題目,発表者名(登壇者に○),
略称所属, 概要(80字以上100字程度), 発表申込者連絡先
(住所,氏名,Tel,Fax,E-mail),発表に必要な機材を明記の上,
下記の照会先まで E-mailで直接お申し込みください。

 IFAT側に申し込む場合は、下記URLより必要事項を記入の上
お申し込みください。
 https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/IFAT

照会先:
 永森光晴(筑波大学大学院 図書館情報メディア系)
 E-mail: nagamori AT slis.tsukuba.ac.jp
 (お手数ですが「 AT 」の部分は手で「@」に置換願います。)

【発表申込みに関する補足】
・受け付けは先着順で行なっております。
  締切間際になりますと、申し込み件数によりましては
  次回のワークショップならびに研究会にまわって頂くよう
  お願いする場合がございます。
  申し込みを予定しておられます方はなるべく早めにお申し込み下さい。
・締切り後の発表キャンセルは原則としてできません。
  発表申し込み後にキャンセルの必要が生じた場合には
  なるべく早くご連絡ください。発表申込後、
  学会が提示する原稿提出締め切りまでに原稿が到着しない場合には、
  学会の判断により発表を取り消しさせていただくこともあります。
・論文提出締切後の原稿差し替えはできません。
・最新情報は下記URLをご覧ください。
  ディジタル図書館ワークショップ
  http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLworkshop/
  情報基礎とアクセス技術研究会
  http://ipsj-ifat.org/


[Admin of www.DL.slis.tsukuba.ac.jp] 2014年 8月21日 木曜日 21時33分22秒 JST

2014年3月19日水曜日

お知らせ: 国際シンポジウム2014 - Information School の開発のこれまでとこれから

(週末の停電で公式Webページの閲覧ができなくなるので、こちらに転載します)

国際シンポジウム 2014

Information School の開発のこれまでとこれから

International Symposium 2014

Reviewing the Development of Information Schools to inform their Future

  • 主催: 筑波大学・知的コミュニティ基盤研究センター、図書館情報メディア系、図書館情報メディア研究科
  • 日時: 2014年3月24日
  • 場所: 筑波大学春日エリア情報メディアユニオン(3階)共同研究会議室I (つくば市春日1-2)
1990 年代に始まる情報環境の大きな変化によって図書館情報学における研究と教育は大きな影響を受けてきました。2000 年代はじめに組織されたiSchools は現在では40 以上のメンバー校を含むに至っています。Information School はグローバルな環境の中で高い認知を得るまでに育ってきました。その一方、それぞれの大学が置かれる地域の環境は多様です。本シンポジウムは、この20 年余りの間に私たちが経験してきた変化を振り返り、information school とそこに繋がるいろいろなコミュニティの今後の発展のための議論をしたいと思います。

本シンポジウムでは、これまでのinformation school の発展を間近で見て、また発展に関与してこられた先生方による講演と、それに続くオープンな議論を計画しております。

シンポジウム組織チーム(筑波大学・図書館情報メディア系)
    逸村裕、杉本重雄、水嶋英治、森嶋厚行

定員・申込・参加費 50 名・事前申込(当日参加も可)・無料
ご参加の申込みは以下からお願いします
https://docs.google.com/forms/d/1QeZWd0eUlBLN2zVHs_mk72zw42bduYLUVb1pRs00tZE/viewform

担当・問い合わせ 筑波大学 知的コミュニティ基盤研究センター
〒305-8550 つくば市春日1-2
TEL: 029-859-1524 e-mail : kc-sympo2014 AT ml.cc.tsukuba.ac.jp
URL: http://www.kc.tsukuba.ac.jp/

Symposium Program

9:30 Opening
   Background Shigeo Sugimoto (University of Tsukuba)

9:40 Information School Developments in North America and Europe
・ Stephen Griffin (University of Pittsburgh, USA)
   The Development of Digital Libraries Research and Infrastructure Programs in the United States
・ Margaret Hedstrom (University of Michigan, USA)
   The iSchool Movement in North America: Coherence and Consistency or Dissonance and Diversity?
・ Jens-Erik Mai (RSLIS/University of Copenhagen, Denmark)
   The possibility of humanistic iSchools
・ Edie Rasmussen (University of British Columbia, Canada)
   Transitions in Balance: Managing the Past, Present and Future of iSchools

12:00 Lunch

13:30 Information Schools Collaboration in Asia-Pacific
・ Hao-ren Ke (National Taiwan Normal University, Taiwan)
   Research Communication and Collaboration: A Case Study of Asia Library and Information Research Group
・ Chutima Sacchanand (Sukhothai Thammathirat Open University, Thailand)
   Library and Information Science Education in the ASEAN countries

14:30 Break

15:00 Open Discussion
Short presentations (15:00-15:45)
・ Robert Allen (Yonsei University, Korea), Information as an Academic Discipline
・ Sam Oh (SKKU, Korea), Why and how did SKKU join iSchool and what is our future plan?
・ Noriko Kando (NII, Japan) tba
・ Atsuyuki Morishima (U.Tsukuba, Japan) tba
Panel Discussion with invited speakers (moderator: Shigeo Sugimoto)

17:00 Closing


お知らせ文書(コピー)
Announcement in English

2014年3月14日金曜日

電気工事に伴うサーバ停止について(2014.03)

公式サーバ(http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/)を設置している筑波大学筑波キャンパス春日エリアにおいて電気工事による停電があるため、以下の期間サーバを停止する予定です。

停止期間: 2014年3月20日(木) 18:00 ~ 3月24日(月) 10:00

この間、 www.dl.tsukuba.ac.jp サーバ上のWebページの閲覧が出来ないほかdlnet-forum などの @DL.slis.tsukuba.ac.jp ドメインのメーリングリストの配信も停止しますので、ご了承ください。
なお、停止期間については作業担当者の都合で予告なく短縮することがあります。

PS. このブログ自体は学外のサービスを利用しているので、閲覧可能です。なお、トラブルなどにより停止期間が延長するような事態が生じた場合はこちらのブログにお知らせを掲載します。